<今日のバイリーン>―――――――――――――――――――――――――――――――
・お昼ごはん : クリームシチュー、茄子の煮物(?)、枝豆
・夕食 : 二色どんぶり、モナカ
・お弁当 : 手羽のから揚げ、お寿司、俵結び×1
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
久しぶりに1日通して働きました。今月に入って初です。
やっぱり疲れました。足の裏とか、普段使わない部分が筋肉痛になってます。
そして、今日はたいして書くような内容のことは何もなく、ただただ普通に1日が終わりました。
まぁ、大変なお客さんがいないのは良いことです。
明日もそんな1日であることを期待しています。
老け顔らしい
<今日のバイリーン>―――――――――――――――――――――――――――――――
・夕食 : 焼肉どんぶり
・お弁当 : いなり寿司、かつおのお寿司、俵結び×2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日はショックな出来事がありました。
まぁ、タイトルから察していただければ良いのですが。。。
大勢のお客様のお席でなぜかからまれまして、”お名前は?”とか、”年は?”とかいろいろ聞かれたわけです。それで、答えないのも感じが悪いので素直に答えていたのですが、”21歳です”と答えたら、それを聞いていた人ほとんどから”えっ?”と驚きの声が。やっぱりもっと年上に見えるんですかねぇ?挙句の果てに、帰り際に”ホントに21ですか?”とか言われたりして最悪です。
若く見られたい、なんてことは言わないので、せめて年相応に見てください。
CLIE
mmcs/424ユーザ会#2
30分くらい遅刻して参加。
よくわからないけど、KJ法というのを使いながら、今後のmmcsとか424について考えてました。
とりあえず、中学とかの学級会みたいでした。
発表の後にちゃんと拍手をしたり、ちゃんと司会の人がいたりとかその辺りがね。
自分がずいぶん歳をとったんだなぁと感じた1時間でした。
未踏ミーティング#1
今回、場logの開発にてお金の管理とかいろいろしてくれる(?)管理会社の方とのミーティング。
辺境の地にある大学まで来てくださってありがとうございました。
やはりいろいろな書類を作成したりしなければいけないみたいですが、そういう部分でもサポートしてくださるみたいなので大変ありがたいです。
ここで書くのも変ですが、これからどうぞよろしくお願いします。。。
他にも大人の話をしたりしたけど割愛(笑)
お買い物計画
明日、未踏ユースのプロジェクト管理会社の方とのミーティングがあるのでその打ち合わせ。
どんなことがしたいかという理想の部分と、実際にどこまでやるかという現実的な部分と考えてきてください、とのことだったので3人で話し合い。現実的な部分であまり自分の意見がなくて困る。もっとオリジナリティあふれる考えができるようにならなきゃ。アプリケーションの部分でも、もっとちゃんと話せるようになろう。
あと、開発費用の内訳の相談。ホントに必要なものと、欲しいもの、といった感じでリストアップしてみた。とりあえず開発用のPCは手に入れたい。さすがにvaioくんでプログラミングはね。。。
最初の計画とはちょっと違う感じだけど、とりあえずまとまった。
乳製品
最近、なぜか体の調子がよろしくない。
なぜかとか言いながら、きっと寝不足だったりいろんなストレスだったりするんだろうけど。
僕は牛乳とか好きなので、家で飲んだりするんですが、ここ数日は飲むと必ずおなかを壊してしまいます。そして、最近CMで見かけて体に良さそうだと感じた飲むタイプのヨーグルト、これもダメでした。乳製品全般ダメっぽくて悲しいです。
あと、体の調子、という話とは少し違う気もしますが、”おいしい”という判断が出来ません。食べたものの味はわかるのですが、それがおいしいと感じられない。おいしくないものはわかるんですけどね。これって、食べることが楽しめなくてすごくイヤです。
正確な原因は不明ですが、早く治ってくれるとうれしいです。
かわいいは、正義!
perl関連の本を買おうと思って本屋さんへ。
でも、買ったのはぜんぜん別物(笑)
苺ましまろというマンガを買ってきました。
表紙絵と、帯の部分の「かわいいは、正義!」の一言を見た瞬間に手に取ってました。
個性的な女の子4人の日常が描かれていて、特に大きな事件が起こったりするでもなく、すごくゆったりした感じがしてて、こういうマンガ好きです。
とりあえず3回くらい読み返しました。
今月末には2巻が出るみたいで、そっちも楽しみです。
デジタルな文房具?
デジタルでもデジタルでなくても、やっぱり文房具は面白い――国際 文具・紙製品展(ZDNet)
一つ目に紹介されている「手書きLink」。
将来的には教育の分野で面白いことをやっていきたいと考えているので、こういった製品にも興味あり。
コンピュータの入力デバイスは、やっぱりキーボードとマウスで、小学校の高学年や中学生以上ならば使いこなせるかもしれないけど、それ以下の子たちには無理。でも、そういった子たちにも、コンピュータとか使ってもらおうと思ったら、手書きデバイスはすごく重要だと思う。
批判されてるように、専用アプリでしか動かない、なんて囲い込みはしないで、キーボードやマウスにつぐもう一つのデバイスとして使えるようにしていってほしい。
達人?
えちょろぐさんのエントリより。
最近、こんなことばかりしてる気もしますが、恋愛観の分析みたいです。(恋愛頭脳)
どうやら僕は恋愛観については達人らしいです。
でも、彼女はいません。。。なぜ?(笑)
[総合コメント]
ひろきさんの恋愛観は、非常に好感の持てるものです。ひろきさんに恋愛相談をすれば、なかなかの満足を得られることでしょう。ひろきさんが特定の誰かと恋愛観で衝突するとすれば、それはおおよそ相手の恋愛観が歪んでいると思われます。ただその人がひろきさんにとって唯一無二の人ならば、その歪んだ恋愛観をひろきさんは受け入れざるを得ません。くれぐれもこの恋愛観こそすべてだと思わぬように注意。
全世代から僕の恋愛観を見ると…
【恋愛観支持率】 89%
【恋愛スタイル】 中期フツー恋愛型
【印象】 とくにありません
らしいです。
ちなみに僕との相性チェックが出来るみたいです(笑)
ひろきさんとの相性チェック