新しい年度が始まり、家具や洋服など新調したくなりますが、とりあえずお金がないです(笑)そして、家具や洋服とか書きながら、どうしてもデジタル機器に目がいってしまうのは、自分でもどうかなぁと。
そんなわけで、ヨドバシカメラ横浜店ではジャンク品セールが開催されていたので行ってまいりました。ホントは液晶モニタが欲しかったので朝一で行く予定だったのですが、やはり寝坊してしまい16時ごろにお出かけ。目当ての商品は5台限りだったため入手できず。まぁ当然か。。。
ってか、液晶モニタ購入は、マックを買おうかと思ったから。さすがにapple純正のシネマディスプレイを買える余裕はないので。。。ってか、G5を買おうと思ってるところから間違いなのか。
というわけで、G5を買うまでは僕の新生活は始まりません。
以前から
気になっていたので買ってみました☆
当然だけど、スプーンは二つつけてもらえました(*^_^*)
作業中
いろんな場所でやってます(^_^;)
思いやり
ここ最近、自分が努力してもどうにもならないことが多く、ただ悩むばかりでどうしようもない。というか、悩んでも仕方がないことも明白で、友達に言わせれば、そういった問題からは手をひけば良いことである。しかし、恩着せがましいことこの上ないのかもしれないが、僕には放棄することはできず、最後まで関わって一緒に悩みたいと思っている。
タイトルの思いやりは、別に自分のことをいっているのではなく(笑)、思いやりの必要な世の中について少し考えてみたというだけ。
こちらでも開始
専修大学ネットワーク情報学部でのTAが始まりました。
2年生必修のコンテンツデザイン総合演習という授業で、Webに関することがもりだくさんな授業です(笑)TAは、先生の補佐というよりも、勝手に巡回して学生を見るという感じで。こちらからいろいろコメントをしたりしながら見ていると、ついついちゃんとできているか心配になってしまう。。。変な親心な感じです(笑)
毎週月曜日、1年間続くので頑張らねば。ちょっと大学までが遠いのが難点だけど。。。
しばしの別れ
某i-garashiくんが、浜落ちということで飲みに行く。お店は以前候補に挙がっていた大桟橋付近のサンアロハ。カレーがおいしいという話だったのでカツカレー、そしてやっぱりハワイアンな感じなのでロコモコを注文。また、スペアリブっぽいのもお勧めだというので、それも頼むことにすると、あまりに肉々してたのでサラダもプラス。自分自身がたくさん食べるので、たいしたことないだろうと思ってたらやられました(笑)帰り道はお腹が苦しくて苦しくて。。。もし行くことがあれば気をつけよう。
2次会は、伊勢佐木町入り口付近の居酒屋さん。店員さんがかわいかった(笑)ってか、前のお店で食べすぎたため、苦しいし眠いしで、なんとも言えない時間を過ごす。お刺身が売りだったようだが、期待したほどおいしくなかった。
どうしても過去を振り返るしんみりした感じになってしまったけど、長い間いなくなるわけではなく、ホントに近いうちに戻ってくると思ってます。ちゃんと横浜で待ってるので、戻ってきたら何かしませう>iga
講義開始
今日から大学院の授業も始まりました。
金曜1限は田村先生の「言語とコンパイラ」
1限なのでやっぱり遅刻(笑)どうやらみんな真面目なようで、僕一人だけ遅刻です。でも、話を聞いていると、20分近く遅れているにも関わらずまだインタプリタ言語とかのお話、先生の質問のをきいてると、みなさんあまりプログラムの知識が無いのでは…といった感じ。とりあえず来週からが楽しみです。そして、自分が遅刻しないか心配です。。。
だらだらと…
締め切りにも間に合わなかったので、今日のミーティングのためにいろいろと諸作業。しかし、やはり遊んでしまう。やるべき作業をせずに、MTのアップグレードをしたり、卒業してしまったみなさまの過去のページをあさってみたり。なつかしい思い出が…(笑)そして、ほとんど何もしないまま朝まで徹夜して、先輩方と立ち食いそば屋でうどんを食べる。
締め切り
間に合わず。
新年度開始
大学院のオリエンテーションに行ってきました。とりあえず知らない人ばかりだなぁと(笑)ってか、新しい生活が始まるんだなぁと実感したかったのですが、環境の変化が少ないため失敗。すべてのことが延長線上に思えます。早く授業決めて、生活を整えないと。