夜、久しぶりにこもって作業をしようと思い大学へ。すると、マルチメディアパスポートなる新入生へ配布する資料を作り終えた2年生の打ち上げの遭遇。マルチパスの存在は、こっそり見守っていたのですが、良くできていました。今年の1年生がうらやましいです。ってか、僕も一冊欲しい(> <)
場logの宣伝ありがとうございました>関係者各位
やる気をください
一日中パソコンに向かってみるが、さっぱり何も進まない。困った。
そして、それとは関係なく、ちょっと嬉しい出来事があった。
いつまでもその感触を忘れずにいたいと思った。
労働
いつもとは違うバイト。
かなり疲れました。。。
お花見
家の近くの大岡川沿いの桜が満開です。橋の辺りには写真を撮っている人がたくさん。せっかく近いし、今日は早めに活動していたので夕方ごろから花見気分でお散歩。なかなかキレイでした。たまには、こういう優雅な生活も良いなぁと。
ってか、桜が満開の向こう側には赤線が広がっているという風景は、わりとシュールでしたw
風邪ひき
朝、というか昼に近いが、起きたら声が出ない。どうやら風邪をひいたらしい。いろいろと大変なのに困ったなぁと。ってか、しゃべれないと自分の話ができないので、ミーティングをお休みしてしまった。その分ちゃんとやろうと思ったのは、思っただけで終わってしまった。そろそろやばい。。。
*注) これはエイプリルフールネタではありません。
キノコ好き
<今日の晩ご飯>―――――――――――――――――――――――――――――――
・キノコと豚肉と白菜のてきとぉ炒め
・少し濃いめです、大根と豆腐の赤だし
・遅れましたがデビューしました、無洗米
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日は某氏による晩ご飯。ってか、一緒に準備したくて早めに帰ってきたようなものだな(笑)
味の方は上々。いつも適当に作ってるように見えるが、まぁ、そこは適度という意味の適当なのだろう。とてもおいしいです。ありがとう。
ちなみに、無洗米は、以前のお米よりおいしくて、しかも洗わなくて良い。これからもこれを買おう。
帰省3日目
横浜へ戻る日。
新幹線には名古屋駅から乗るため、母、弟とともに時間より早めに名古屋へ行ってお買い物。弟の服の購入のみで終わる。自分も欲しいものがあったが、すそ直しに一週間かかるといわれて断念。何も買わずに横浜へ戻る。
帰省2日目
食べ続ける1日だった。
起床後、O村家で朝ご飯
家に帰った後、喫茶店に行ってモーニングセット
その後、買い物をしてお昼ご飯
少し休憩したあと、近所の喫茶店にてケーキ&コーヒー
そして夕食
ちなみに、今日の夕食で中学時代の友人が集合する予定だったのですが、連絡ミスで2人が欠席。1人(岐阜在住)は、めんどくさいから行かない、とか意味のわからない理由で、結局5/8人が集合。これじゃ、全員集合とは言えない気が。。。
そして、家の鍵を忘れたため、先に抜けて迎えに来てもらう。そしたら、また車が変わっていた(笑)どうやら、また壊れたらしい。もうどうしようもないな。
帰省してみる
今年はあまりに忙しい春休みだけれども、中学時代の親しい友人たちみんなで集合するので帰って来いとの連絡。仕方がないので3日間だけでも帰ることにしました。
とりあえず、前日に某氏と飲んでいたため朝はやっぱり起きられず。12時ごろに起きて準備して新幹線で移動。いつも駅まで迎えに来てもらうわけですが、また車が変わっている。先日、alfaromeoの147の黒を購入したわけですが、やたらと調子が悪く5度目の修理で、代車として今回は147の赤でした。ってか、5度目って壊れすぎでしょ?ありえない。。。
そして、夕飯にはいつものように、父方の祖母と一緒にうなぎ。その後、友達の居ないO村家に移動して徹夜で作業。
お別れ
大学卒業とともに、バイトも卒業する予定なので、最後の挨拶に行ってきました。バイトを始めたころから、卒業するときにご飯を食べさせてあげるねbyおかみ、とのことだったので、コースをご馳走になってきました。
ちなみに、前回もご馳走になってたわけで、しかも2週間しか経っていないのであまりないように変化はなし。ってか、そのうちちゃんと名前を出して、料理の紹介ページでも作ろうかなぁ?で、前回は完食したけど、今回はいくつか大物を持ち帰る。やっぱり全部食べるのは苦しいですからねぇ(笑)持って帰ってきたものは、某氏と一緒にその日のうちに食べきりました。
そして、バイト先のみなさま、今までありがとうございました。