恋愛成績表とやらをやってみました。
「もう少しがんばりましょう」というハンコが押されてました(笑)
ってか、コレは凹んだ。。。
恋愛レベル : 「合コン呼ばれない級」 (18段階中 15位)
以下に詳細を
食事会
バイトも卒業ということで、お客さんとして食べに行く。
食べきれないのは悔しいので、頑張って完食。帰り道、微妙にお腹が痛くなってました(笑)
そして、場logに送ったエントリに、位置情報を付け忘れてました。ショック。・゚・(ノД`)・゚・。
RADIO
先週に購入したCDの”さくらんぼ”&”甘えんぼ”の大塚愛が、かなりのツボだったためムダにメルマガなど登録してみたら、「横浜に集合!」と書かれた出会い系チックなメールが(笑)
というわけで、FMYOKOHAMAの公開生放送に行ってきました。大塚愛は14時20分からだったので、スタバで時間をつぶすことに。5分前くらいにいったら、ずいぶんと人がいて、さっぱり見えず。人ごみの間からチラッと見えるくらい。それと、帰るときにちょっと見えたくらいでした。うん、でも、それでもかわいかった。オンエアされてない部分では急に笑い出すなどけっこう不思議ちゃんだったなぁ。。。とりあえずライブを見てみたい。
時間の使い方
つくづく自分は時間の使い方が下手だなぁと思う。やるべきことはたくさんあるのだが、なかなか進まないのもそのせいだ、ということにしておこう。
今日は、サムネール作成などのプログラムを書く予定だったのだが、ImageMagickなどのモジュールがサーバ側にしかインストールされていなくてめんどくさい。そこで、windowsで環境を構築しようと考える。
とりあえず、ActivePerlを利用しているのでそのままwindowsにImageMagickを入れようとするがCコンパイラが見当たらないので断念。なのでUNIX環境構築ということでcygwinを入れてみる。で、cygwinを入れたら入れたで、UNIXコマンドが使えることが楽しくて、それだけで終了(笑)
慶応SFCへ
情報処理学会全国大会@SFCに行ってきました。今回は、場logに似たようなことを考えている発表を聞いてきたのですが、う~ん、と首をひねってしまう感じ。ってか、発表のスタイルも微妙だったのですが、それは学生セッションだから、ということらしい。次に学会に行く機会があったら、大きな発表を見に行こう。
そして、SFCには情報処理学会のためだけでなく、先日のインタラクションでご一緒したputtoへの訪問もかねてました。とりあえず研究室に驚き。環境が良すぎるというか、うん、シャワーとか生活できるようになってるのがうらやましい。いくら開発に切羽詰ってってもお風呂とかは入りたいからなぁ。まぁ、設備の話はどうでも良くて、やっぱり視覚化の部分も重要だなぁと改めて実感。頑張らねば。
はじまり
15時より、NIIにて武田研ミーティングに参加。場logの今後について話をする。未踏の話も含め、たくさんアイディアが出て、夢ばかりが膨らむ。夢だけど、実現できるのかを考えているヒマはなく、ただただ自分が動かなければいけないことを実感して、NIIで少し作業を進めてみる。
だらけすぎ
飲み会、カラオケとはしゃぎまくって朝方帰ってきたため、だらだらと寝たり起きたりを繰り返して夕方に。頑張って起きて、明日のミーティングの打ち合わせのために大学へ。
とりあえず、近いところの金沢までにやることを先輩と決める。そして、自分がこれから2年間どうしていくかを適度に考える(笑)
で、適当に2,3時間でまとめて終了。家に帰ってきてすぐに寝てしまう。
飲み会続き
本日は3年間働いたバイトのお別れ会でした。大学卒業と共にバイトも卒業いたします。
場所は中華街の大珍楼。食べ放題で予約してあったみたいで、システムが良くわからないままいろいろ頼んで食べ続ける。まぁ、飲み会ではなかったですね。。。バイトの時と同じように、いろんな人からいぢめられたりもしましたが、これももう最後かぁと思うと少し感慨深かったり。
食事の後、カラオケ。”硝子の少年”と、”それが大事”を歌う。違う一面を見せてくれた子もいてなかなか楽しかったです。
それから、バイトのみなさんとは分かれて、というかみんな解散してたけど、某氏と合流して伊勢佐木町のこじんまりしたお店で飲み会。ちょっと高めの日本酒なんかを飲んでみたり。お酒も料理もなかなかおいしくて、お金に余裕があればいきたいなぁいう感じのお店。それほど家からも遠くないのでお気に入りに。で、またカラオケに行って2時間ほど熱唱。朝方家に帰る。
pillows@SHIBUYA-AX
PENALTY LIFE TOUR最終日に参加してきました。今日のライブは珍しくチケットもsold outということで、pillowsも知名度がやっと上がってきたのかなぁと。。。
ってか、AXには初めてきたのですが、ロッカーが外にしかないんですね。今日はあまりに寒かったため、外で着替えてロッカーに荷物を入れておくなんてことはできず。仕方ないので後ろの方でまったりするかなぁと思っていたのですが、一緒にいくことになった方が、なんと荷物を持っていてくれるというありがたい状況。心置きなく楽しむことができました。ホントありがとうございました。
ライブの内容に関しては、いつもの如くあまり覚えてません(笑)でも、AXはやっぱり広すぎるなぁと。もう少し小さい会場の方が個人的には好み。下北沢のqueとかね。大きくても川崎のCITTAくらいが良いなぁ。
新曲を2曲ほどやったのですが、どちらもなかなか良い感じ。次のシングル&アルバムが期待できます。
そして、今年はpillowsがデビューして15周年。いろんなイベントが開催されるみたいです。とりあえず近いものでは、過去の音源”90’S My Life”が再販。そして、4月中旬にはさわおさんのワンマン弾き語りライブなんてのも。うん、今年は楽しみが多そうだ。
合宿?
日吉での飲み会のあと、ぬまさんと某あきさんと合流して横浜のとある居酒屋で1次会。その後マルチの未来ある1年生二人と合流して、黄金町は我が家にて2次会。引っ越す前からぬまさんたちとは知り合いだった、というか合宿仲間だったのですが、実は初めて部屋に入ったという。大変まったりとした良い合宿でした(>_<)