works

仕事って書くと、ポジティブではないイメージ。
やらされるものな感じがするんだよね。
捕らえ方は人それぞれで、趣味と類義だったりする人もいるんじゃないかなぁと。

でも、なぜかworksっていうと突然にポジティブな感じが。

これもまた個人的な捕らえ方なのかもしれないけど、なんとなくCREATIVEな感じです。

今の暫定ブログタイトルにもなっているくらいなのだけど、
このブログや、このドメイン上で公開するものは、
そんなCREATIVEなイメージのWORKSを考えています。

やはり最近は音楽、バンドがメインなのだけど、
その活動で使う素材だったりwebだったり、
そういったところもがんばりたいなぁと。

今は、3つくらい動いている or 動き出してる感じなのかな。
それぞれに色もあって、webのイメージなんかもできているので、
早いとこ形にしていかないきゃね。

後は、このドメインのトップに当たるページかぁ。
考えないと!

The way of

今日も更新を忘れないために、更新しておく。
パラドックスな感じだけど。

とりあえずブログは書き始めてみたけど、他にどんなコンテンツを作っていこうか。
音楽系のコンテンツ、プロジェクトごとのページとかが増えていくとは思うのだけど、
ディレクトリで分割するか、サブドメインを使うのもかっこいいかなぁとか、
いろいろ妄想だけは膨らむわけです。

でも、こういうのって思い切りが肝心だよね、などとも思いつつ、
うっかりとってしまった今のドメインと同じで、後悔の念に駆られるということも。
誰かに告知したり、ぐーぐるさんに拾われたらおしまいだよね、なんて思う今日この頃。

なかなか腰が上がらない。

The factor

平日は、がんばってサラリーマンをしているわけですが、
朝から夜まで働いた後に、いかに更新するかが課題ですね。

特に今月は、帰りの時間が遅くなったりするので、
出先で更新できると便利だなぁと。

モブログ(って今は言わないのかな)すればいいんだけど、
他社サービスを使うのはちょっと微妙だし、でも、自分で作るにはどうかなぁと。

SAKURAのインターネットは、メールからプログラムを呼んだりできるのかな。
.forwardとか使えればできそうな気がするけど、完全に個人用になるなぁ。

まぁ、このブログ自体、完全に独り言の予定だから良いのか。

早いとこデザイン変更と、過去のデータのインポートをしないと。

デザイン変更…?

MTは、Ver.3.3くらいから使ってなかったのだけど、だいぶ変化してるのね。

直接HTMLやらスタイルシートを変更しようと思ったのだけど、
ダッシュボードのデザインのタブからはうまくたどれなかった。

ちょっとずつ調べていかないとなぁ。

そして、とりあえずは着実に更新を続けることを目標に。

Just Started!

久しぶりのMovableTypeのインストール。

オープンソース版を入れてみたのだけど、MT4系はすごいね。
ソースのアップロードさえ出来れば、後はweb上ですべてが片付くと。

細かい設定や、デザイン系はまだまだだけど、ちょっとずつ書いていく予定。

日々のこと、音楽のこと、その他もろもろ。

I just finished installing Movable Type 4!

Welcome to my new blog powered by Movable Type. This is the first post on my blog and was created for me automatically when I finished the installation process. But that is ok, because I will soon be creating posts of my own!

近況とか

ちゃんとMTの管理画面から書き込むのは何ヶ月ぶりだろうといった感じ。
みなさん、こんにちわ、僕は元気です、たぶん。
写真つきのエントリーから分かるように、先週はAMT2005@高松に。
うどんの国だったので、毎日うどんを食べて過ごしました。
で、帰ってきてからはやっぱり就活に終われる日々に。
うーん、未だ決まってないのとか問題だよなぁ。
今朝も不採用通知をもらってしまったので、路頭に迷ったらどうしようかと心配しております。

さか枝

香川大学の学生さんがすすめてくれたお店。
これが、コシがあるって感じなんだろうなぁと。
おいしかったです☆
ただ、朝から中もりは多かったです。

うどん市場

お昼どきには行列ができるらしいです。
ここでは肉玉うどんを食べました。
さぬきうどんは甘みが強い感じ。おいしかったです☆