会社では、メンバー間でIMを使って情報共有しているのですが、
MicrosoftのMSVDMを使っていると、別デスクトップ上の通知に気づかないわけです。
で、まずはやっぱりOSXライクにGrowl表示できるようにしようと。
windows版はSnarlです。
ダウンロードして、何も考えずにそのままインストール。
すると、デフォルトでは時間とかデバイスの着脱時に教えてくれます。
その後は、メッセンジャー側。
今はPidginを使ってます。
元々は、Pandionを使ってたのですが、Snarl対応させようといじってたら壊れました(笑)
その話と、Pidginのインストールはまた別途。
で、Pidginをインストールしたら、ついでにこいつも入れてください。
PidginSnarl
ページ内のダウンロードから、ファイルをゲットすると、
中にdllとpngが入ってます。
・pidginSnarl.dll
・pidgin_logo.png
この2つを、PidginのPluginフォルダに入れて、Pidginを再起動したら終了。
Snarl側に認識されて、情報が表示されるようになります。
あとは、Snarlのsettingで表示させたい内容を編集してください。